どうも、りかちゅうです!毎年年末になると今年の漢字が話題になりますよね。しかも、発表先が清水寺なため注目が集まります。テレビでも毎年のようにネタにしていますからね。それで、2024年の漢字は「金」に選ばれました。実はこれには理由があります。その理由は分かる人には分かりますがあることを匂わせていますよね。そのあることってなんだよって?この記事にてちゃんと話しますよ!

今年の漢字は「金」

「今年の漢字」とは京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」がその年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集します。そして、そこから最も多かった字が選ばれるそうです。それで2024年は「金」が選ばれました。

理由はまず佐渡島の金山が世界文化遺産に登録されたことなど光をあらわす意味で選ばれたそうです。ただ、マイナスな意味もあります。それは政治の裏金問題や金目当ての闇バイト強盗事件、止まらない物価高騰など金銭面の闇も多かった年って意味もあるそうです。

金本位制って何?

「金」が選ばれた理由を見ると理に適っていますね。残念なことにマイナスな意味の方がトレンドなものではありますが←。まあ、こんなのは表向きです。本当の理由は別にあるのかなと思われます。それを知るためにも知っておきたいことがあります。それは金本位制です。金本位制とは金を通貨の価値基準とする制度です。また、その制度になれば紙幣はいつでも金と交換できます。この制度は悪からしたら不都合なので気づいたら不換紙幣に変わってしまいましたがかつてはあったんですよ。

※不換紙幣の詳細はこちらを見てください!

お金は金に裏付け!金本位制とは何か?

なぜ2024年の漢字は「金」なのか?

今年の漢字が「金」なのはこれからは金本位制に戻るからなのかなと思われます。先ほども述べたように今は不換紙幣制度です。その方が金は悪の手元に残りますからね?金を自分たちのものにしたいから不換紙幣を作ったんでしょうね。そこら辺の話はこちらを見てください!

所詮紙切れ!不換紙幣のからくりとは何か?

ですが、その悪達のゴールドは没収されています。奴らは制裁される人間ですからね。だとしても、没収した金をホワイトハットはどうするのって?金本位制という形で金を分配させるとは思いますよ!それだからこそ、金投資はおすすめです!

金価値はグイグイ!

金の価値は年々上がっています。約2年で1グラムあたりの価値5000円くらい上がっているのかなと。この勢いはすごいですね。おそらく、金本位制がスタートするから金の方が上がっているのかなと思われます。今後どこまで上がるのかが気になり所ですね。

まとめ

今年の漢字なんてそこまで興味ないんですよね。ただ、今回は「金」だったので何かの暗示なのかなとは思いましたね。悪金関係から立ち去る金でもあるし今後金本位制になっていくという意味での金なのかなと。まあ、とにかく、2024年の漢字は今後の変化を意味してるのかなと思われます。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう

SNSシェア