どうも、りかちゅうです!時価総額ランキングの1位なのはトヨタです。不動の1位でいれることもすごいなとは思います。ただ、そのトヨタなんですが利権で成り立っているような会社です。利権の内容としては関税と消費税ですね。この2つの利権でボロ儲けしているそうです。ちなみに、トヨタは5年間法人税を脱税していたそうです。脱税で潤っているようなものですね。ということで、この記事にてトヨタの利権絡みについて話しますね!

トヨタが5年間税金払ってない?

先ほど少しめしたね。だからこそ、まずはその話からしますね。

1.時は2009年から2013年

トヨタは2009年から2013年までの5年間儲かっていたのに法人税を払っていなかったそうです。それもあって、トヨタの社長が2014年の決算発表で「やっと税金が払えるようになって嬉しい」と口を滑らせてしまいました。やらかしましたね。

にしても、なんで5年間脱税できたのと思いますね。まあ、2008年のリーマンショックがありました。そのせいで2009年3月期決算では1880億円の赤字、2010年が3280億円の赤字、2011年が4810億円の赤字、2012年が4400億円の赤字となりました。これだけ見たら脱税とは言わないだろとは思いますね。

2.赤字なのは本業だけ

この赤字の数字はあくまで本業です。大手だからマネタイズの種類は多いです。だからこそ、実経常利益も見ないといけません。経常利益を見ると赤字になったのは2010年の770億円の赤字と2011年の470億円の赤字だけです。逆に2009年は1825億円の黒字で2012年は230億円の黒字なんです。

3.一体どういうこと?

トータルで黒字ならば法人税払えと思いますよね。さらに掘り下げますね、2010年と2011年が赤字だったので赤字分の金額は翌年以降に繰り越せます。ですが、両年の赤字金額は2013年3月の決算で8560億円もの経常利益を出したので解消されてしまったそうです。だとしても、2009年から2013年まで5年間も法人税を払っていない理由にならないですよね。

4.トヨタの控除事情

まだまだ仕掛けがあります。まず、トヨタが製造業なので莫大な「研究開発費の税額控除」が出ます。

そして、トヨタは「外国子会社配当金の益金不算入」という利権もあります。これは2009年から導入された制度で外国子会社は現地で税金を払っているからその子会社の配当金には95%の税額控除を認めるという制度です。トヨタはその利権は使えます。トヨタは海外販売台数は1990年代に入ると5割を超え、今なんて8割以上がが海外での販売です。となれば、トヨタは海外に子会社を作りまくってるでしょうね?

5.がっぽり儲けるトヨタ

日本の法人税率は元々なら23.2%です。一方で海外で1000億円の子会社配当があれば現地での税額は10%で100億円しか払っていません。となると、日本の法人税額が約230億円としましょう。その差額の130億円を本来ならば日本の法人税で払うべきです。ですが、税制優遇策での影響で差額分は徴収されません。130億円が何もしないで入ってきますね。

円安を操作してたという話もある

そんなことはある説はちらっと聞いたことはあります。トランプが円安操作するなと言ってる記事は流れてますし。

なんでそんなことをするのか?貿易で得したいからですよ。トヨタの車は円安であればあるほど儲かります。1ドルを日本円に換金した時に額が高ければ高いほど得しますからね?しかも、車となれば1円でも円安であればそれなりの額になるでしょう。それならば、円安にさせようとしてもおかしくないですね。だから、トランプは円安の操作をするなと言ってるんです!

関税関係でも利権を得ている

まあ、これは想像つきますね。消費税ができた理由は色々あります。ただ、その1つとして輸出企業を支援するために消費税ができました。ちなみに、トヨタは年5000億円の還付金を得た年があったそうです。他の人から聞くと7000億説もありましたね。これを見ても、トヨタは利権があるから潤っている会社であることが伺えますね。だから、トランプはアメリカ以外の車は25%の関税をかけると言っています。トヨタはピンチですね。

まとめ

トヨタがここまで車を輸出しているとは思ってもなかったです。日本産ならば日本で売りまくれよと思いますが。もうこれは国産なようなものではないが国産のようなものであるって感じですね。トヨタは利権絡みがあるから海外に売りたがるのかもしれませんね。そりゃトランプが怒るのも無理ないです。こんな会社があると日本国民が苦しむことになりますし。まあ、トヨタは制裁される会社の1つですけどね。ここまで利権が絡んでるならばコテンパにされて欲しいと思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう

SNSシェア

1件のコメント

  1. ピンバック: なぜ最近山火事が増えてるのか? - Rikachu’s theory

コメントは受け付けていません。