どうも、りかちゅうです!高市早苗が自民党の新総裁に選ばれたことで日経平均の動きが面白いことになっていますね。まず、彼女が選ばれた直後の株価は高騰しました。こんなに高騰するなんて思ってもいなかったです。後ほど話しますがこの値動きは不自然ですし。一方で高市早苗が公明党との連立ができなくなると株価は下落しました。これって彼女の好不調で株価が左右されるのと思っちゃいますね。ある意味そうです。ですので、この記事にてその話をしますね!
高市早苗の就任で日経平均が高騰?
実はそうなんですよね。先ほども言ったように彼女が選ばれた次の日なんて日経平均株価はグイグイでした。私はふざけるなと思いましたけどね。悪なんて表向きはもういないのにこんなことになるなんてと。あと、どう考えてもこの動きはおかしいのは分かっていたからおいとはなりました。さらに、高市早苗が維新との連立が上手く行くとまた高騰しました。ここまで来ると日経平均が5万に到達する可能性はなくもないですね。
逆にスランプを起こすと下落する
逆も然りです。高市早苗が公明党との連立が終わった時は下落劇場が起きました。まあ、その時はトランプの関税関係もあったから荒れたのはありますけどね。ただ、タイミングがマッチしていますね。そんな中、維新との連立が決まったら高騰するとなれば投資家の皆さんはうんざりするかと思われます。特に、下落劇場の時にロスカットされてしまった人に関しては気持ちが病むこと間違いなしです。
まあ、この株価の動きは違和感あるけどね
先ほども言いましたがこの値動きはどう考えてもおかしいとしか思えないです。まず、大手企業ほど悪だからこそ色々摘発されています。そこら辺のことはネットニュースで流れてますね。それなのに、日経平均が上がりますかね?無理があります。また、日経平均株価が上がるなら日本経済もプラスになるはずです。それなのに、プラスになってる要素すら見かけないですよね。この時点で怪しい動きとしか言いようがないです。詳しいことはこちらを見てください!
このジンクスの意味
こんな株価ってただのジンクスになっちゃいますね。確かに、値動きって重要人物の動きで事が決まる事例はありますよ?それだから、投資は水物と言われているわけですし。ただ、ここまで来るとジンクス的なものを感じます。では、このジンクスはなんなのか?
1.金融崩壊の示唆
高市早苗が上手くいくと高騰するのは逆に金融崩壊で暴落する勢いが早くなる可能性が上がるということです。何度も言っていますがこの日経平均はちゃんとした数値ではないです。むしろ、操作されているものです。となると、この株価は今後のゲサラを示唆しているようなものだし金融崩壊の一歩手前を見せているようなものでしかないです。
2.上昇の理由
でも、なんで高市早苗の調子がいいと上がるのか?ゴムな高市早苗はホワイトハット側の人間です。それ故に、彼女が調子いいと上がるのかなと思われます。だからこそ、ここまで来たら上がるだけ上がった後はみんなが思う以上の下落が欲しいですね。私的にはもっと早くに下落すると思ってたから尚更です。
まとめ
時間外を見てもまだまだ上がっていますね。10月20日の23時代の段階ではまだ5万はいってないですがそれ以降はどうなるのかは気になる点ではあります。もし5万超えるようなことがあったら暴落劇場があってもおかしくないと思われます。なんなら1日2万落ちるくらいの勢いが欲しいと思っています。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。
りかちゅう
