どうも、りかちゅうです!日本政府の実態を知っているの中でも参政党を推している人はいますね。確かに反ワクな一面はあるし日本人ファーストとか言ってるしあの政党ならばいいかもと思う方もいそうですね。あと、人によっては会員にもなっているとか?ですが、参政党はいい顔した悪魔です。本当は自民党と同じように悪側です。ですので、この記事にて話しますね!

参政党とは何か?

参政党とは2020年に誕生した政党です。コロナ禍の時に爆誕しましたね。その時に反ワクや反コロのネタを言っていましたね。それもあって、反コロの人の中に参政党を推してる人が一定数いるのは事実です。実は出会い頭の人なんですが反ワクノーマスクだったけど参政党の人に会ったことはあります。あの時は残念でしたね。

まあ、そんなことはさておき、そんな参政党なんですが2022年の参院選で1議席を獲得し国政進出を果たしました。わずか2年で成長しますかね?色々宣伝はしていたものの、裏に誰かしらがいないとそのお金もないです。そのため、怪しいと思ってる人は前々からいました。怪しいのは事実ですからね?

参政党の闇

このように、参政党はつい最近できた政党です。なのに、なんでここまで目立ってるのか?それは闇深い何かがあるからです。ですので、参政党の闇をこれから話しますね!多すぎるのでほんの一部になりますがご了承願います。

1.統一教会と神谷

安倍さんの暗殺事件から統一協会の闇が暴かれましたね。創価はまだかよと思いますが。その影響で国会議員と統一教会の繋がりもバレちゃいました。こちらを見てください!

Twitterから拾ったものです。神谷の名前がありますね。論より証拠です。どんなに統一教会と参政党は関係ないと言い張っても無駄ですね。

あと、参政党は宗教団体関連のイベントに登壇したとされる情報が出てきたそうです。ですが、党側は「政党とは無関係な個人的活動だったと言っています。これは怪しさ満点ですね。

 

2.資金調達が詐欺!

政党の活動は当然お金が必要になってきます。そのため、周りに援助を求めるのは当たり前ですね。そのやり方が詐欺的なんです!参政党は「イシキカイカク.com」というサイトでよく分からない商品を売りつけているそうです。具体的にはこんなものです。

 

含有成分は非表示で一本およそ10000円のシャンプーです。なんかこのシャンプーにハゲる成分が入ったそうですよ。これはあえてハゲさせることで増毛ビジネスに誘導させてるんでしょうね。というか、成分がどうであれまずこんな高額のシャンプー誰が買うんですかね?

3.有料会員にならないと不親切

参政党のサポーターをやったことがある人の意見がネットに載ってました。なんか、無料会員には不親切らしいです。それなのに、参政党は有料会員の勧誘にはマメだそうす。これはマルチと似たようなものを感じますね。

 

4.神谷の失言

参政党の代表こと神谷宗幣が放った発言が失言オブ失言でした。このようなものです。

公明党は創価学会の票で成り立っている。そこだけキチッとすれば当選する。その仕組みを作った公明党は立派だ。参政党はそこを目指す

これは参政党が宗教団体となり公明党を目指すってことですね。要するに、神谷からしたら党員は信者ってことです。そして、参政党は信仰団体に等しい存在を目指してるということです。創価学会並みにカルトですね。

ただのガス抜きみたいなもの

自民党のやり方に反対な人たちは一定数います。だからこそ、その人たちが支持できそうな政党を作ります。そうすればまず対立構造ができるため人によっては誤った情報で洗脳されることになります。それだけではないです。参政党推しの人たちと自民党推しの票を合わせればどうなりますかね?大元は変わらないため全部悪の票になります。

このように、あえて敵対してるように見せて実は両方悪みたいな形にすることで悪が得するようにしていたのが日本の政治なんです!もちろん、参政党はもちろんのこといい顔した悪魔たちはホワイトハットに制裁されていますからね?だから、最近神谷の顔が違うって話が出てるんです!

まとめ

私は元から参政党には興味はありませんでした。どれくらい興味なかったか?実は私は2021年くらいに参政党の存在を知ったんですよね。その時に参政党は反コロやってるんだと思いました。ですが、蓋を開けた時は悪だったのは思ってもなかったです。支持者ほどそこらへんが認識してないんでしょうね。

ただ、私があの政党に興味ないという感覚を持ってて良かったとは思っています。なんなら、反コロやってる所と知っても興味持ちませんでしたから。要するに、私は参政党が悪だからなのか何があろうと興味を持たなかったのかなと思われます(逆にあの政党を支持している人たちに対してなんでそんな政党推すのとは思っていますが)。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう

SNSシェア