どうも、りかちゅうです!2026年の4月から自転車にも反則金を作るとか言われてますね。これはその時までゲサラが来なかったら執行されそうで嫌ですね。私的にはゲサラ来い来いと願うばかりです。まあ、そんなことはさておきチャリって免許が必要な乗り物ではないです。だから、キッズもチャリに乗るんですし。それなのに、こんな反則金を作るのは警察には金がないからかと思われます。ですので、この記事にて話しますね!
自転車の反則金とは?
2026年4月から自転車にも反則金が発生するそうです。16歳以上が対象ですね。ちなみに、一方通行を守らない、逆走、スマホいじり、信号無視、2人以上の並行乗り、歩行者のエリアで運転などが反則金の対象です。理由としては自転車事故が増えてきてることや危険運転をしてるチャリが一定数いるからだそうですね。確かに、今のチャリは電動などスペックが強めなものも増えてるからこそ事故りやすいのかもしれませんね。
警察と創価学会
警察はあのただのカルトこと創価学会と繋がっています。ただのカルトのことに関してはこちらを見てください!
それで、警察と創価学会に関しては繋がりはあります。どうやら創価学会のお気に入りの人を上層部にするそうですね。そういうネタはどこにでもあります。また、警察はCIAと繋がりがあるそうですね。このように、警察は悪の機関です。逆に悪の機関だからこそお偉いさんの悪さとかは目を瞑るんだと思いますよ?それだから、ディズニーの悪行は警察は関与しませんし(この話は分かる人には分かります)。
このように、警察はまっくろくろすけです。ですが、警察のバックをしていた創価学会は終了しつつあります。池田の死亡発表が答えですね。あとはもう下っ端たちが消えてくれたり創価学会のビルが閉鎖されたりしたら終了でしょうね。これはもう警察もツムツム方思われます。
チャリ取り締まりの本当の理由
確かに、チャリに関しても事故防止のための反則金という言われ方はしていますね。ただ、何でもかんでも金を取ればいいかと言われると違う気がします。それくらい警察は細かい点まで取り締まってきますからね。車やバイクの運転してる人ならば察せると思います。危険すぎるものだけ処罰しろと思います。だからこそ、チャリの反則金の真相について話しますね!
1.反則金の使い道はどうなってるの?
車やバイク関係の反則金や罰金って使い道は分かりますかね?分からないですよね。となると、反則金や罰金をかき集めて悪用するなんてことあってもおかしくないかと思われます。いや、していてもおかしくないでしょうね。お父さんは車の反則金の使い道がオフィシャルになってない時点で裏があると言ってましたよ?
2.警察、金欠のお知らせ
反則金ってノルマがあるそうですね。何件までやらないといけないとか。それもあって、日々警察の皆さんは不注意でやらかすところを監視してるんです!暇人かよと思いますよ。逆に反則金の仕事はするのに深刻な事件には動きたくないそうです。なぜなら、その事件を追いかけるのがめんどくさいという気持ちがあったら仕事中に命を落としたくなかったりするからだそうです。呆れちゃいますね。
それにプラスして警察は現在金欠です。理由は創価学会が終わりつつあるからでしょうね。資金がなくなってきてるから車やバイクの反則金だと足りなくなってるのかなと。そこで、自転車まで金をたかるのかと思われます。自転車たかりって母数も多いからこそ意外と難しいと思いますけどね?
危険な運転をしてる人もいるけどね
ここに関しては否めないですね。大通りで信号無視してるチャリやガッカリ携帯をいじりながらチャリ乗ってる人を見てると強者かよと思います。ちなみに、大阪だと両手離しながらスマホをいじってチャリに乗ってる人もいるそうです。ここまで来ると器用かよと思います。褒めるなって?次元越えれば才能かよと思いますからね。
このように、明らかに危険だよと思う人は一定数います。そういう人たちのためにもなんとかしろという意見は否めないなとは思います。だとしても、警察の取り締まりは細かすぎます。
まとめ
駐禁関係も厳しくなってますね。なんか数分だけしか駐車してないのに切られたとかあるそうです。あと、バイクも前まで緩かったのに車並みに取締られてるとか。まあ、あんなの出頭しなきゃ点数にはなりませんけどね。とは言っても、お金が痛いですよね。このように、乗り物関係の規制は厳しくなっています。これはもう、警察側も市民からお金を取らないとやってけないことが見え見えだなと思います。ここまで来たらさっさと解体してくれと思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。
りかちゅう