どうも、りかちゅうです!NHKは絶賛悪あがきをしています。元のお金は制裁でなくなっているのはもちろんのこと、今の時代はTV離れをしているからなのか受信料も取るに取れません契約していない人もいますからね?見る気持ちないなら契約しなくていいものですから!ただ、その影響でNHKは意地でもお金を取ろうとしています。その具体例がカーナビの件です。ですので、この記事にてその話をしますね!

 

元からお金がなくなっていたNHK

私的にはそう思っていますね。そのきっかけは大河ドラマのホームページです。大河ドラマのホームページは豪華です。これは分かる人には分かるでしょうね。ですが、「光る君へ」以降からホームページがしょぼくなりました。そのせいで人物図を見るのが一苦労ですね。他の人はどう思っているか知りませんが。それ故にもしかしたら豪華なホームページを作成する費用も素材も無くなっているのかなと思いました。

ちなみに、「光る君へ」の放送は2024年1月からです。大河ドラマは約2年前から準備します。となると、2022年の段階ではお金がなくなってきているのかと思われます。きっと、その時から色々大変だったのかと思われます。こちらからしたらざまあみろですけど。

カーナビに受信料導入とは?

簡単に言えばカーナビもNHKの受信料を払えと言ってる感じです。その影響で岐阜県の知事が意見交換をするらしいです。とりあえず、その話をしますね!

1.カーナビに受信料とは?

なんか、全国の自治体で公用車に搭載したテレビ受信機能付きカーナビってあるじゃないですか?TV受信ってことだからなのかNHKは受信料の未払いが判明しているとか言い出しました。そこで、岐阜県の江崎禎英知事は2025年11月19日の知事記者会見でNHK幹部と面談し意見交換すると表明しました。ちなみに、面談は11月26日日NHKの千代田放送会館で実施するそうです。江崎禎英は面談内容を今後の全国知事会で共有したいそうです

2.見る予定がないものに支払いはおかしいと言う

江崎禎英は10月の県議会一般質問でNHKを訪問する意向を表明していました。そして、この日の記者会見で「見る予定がないものに対してまで一律にお金を支払うのはどうかという議論だ。どのような対応が可能か意見交換をする」と言いました。ちなみに、岐阜県では視聴を目的とせずに設置し未払いとなっているカーナビや携帯電話などの機器が50台あります。そして、県内市町村分と合わせて未払い額は少なくとも約5000万円ほどになるそうです。

 

そこまでしてたかりたいのはなぜ?

NHKがここまでして人からお金をたかりたいのは本当にお金がないからでしょうね。それしか言いようがないかと。先ほども述べたように今の時代はネット社会になっているからこそテレビ離れしています。それもあって、NHKの受信料すら払う理由ないと考えている人たちは増えていっているのが現実です。それだと、現場の人たちは給料が減ります。それ故に意地でもなんとかしているのかと思われます。

にしても、現場の人たちの給料は今までと変わらないんですかね?私は現場の人ではないからなんとも言えませんがもし減っているとしたらNHKは明らかに衰退してることは間違い無いかと思われます。

まとめ

ここまでしても解体しないところがムカつきますね。きっと、解体したら後戻りができないから悪あがきになっているのかなと。それか実質解体してホワイトハットが管轄しているかですかね。まあ、どちらにしろ色々ツムツムなことを示唆しているのかなと思われます。だからこそ、なるたけ早く解体して欲しいと思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう

SNSシェア