どうも、りかちゅうです!2025年7月20日は選挙ですね。まあ、行っても行かなくてもゲサラが来ることには変わらないですよ。あと、元々の選挙なんて出来レースなため行ったところでと思います。それもあって、選挙に行こうと言ってる時点でまだまだだなとは思いますね。まあ、そんなことはさておきその選挙戦では自民党が苦戦してるそうですね。一強の政党がどうしたと思います。だからこそこの記事にて話しますね。
自民党の苦戦事情
自民党ってどれだけ苦戦してるのと思いますね。ですので、まずはそこから話しますね。
1.議席がなかなか取れない!
ジャーナリストの須田慎一郎さんは2025年7月16日にRAKUMACHIにて7月20日投開票の参議院選挙で自民党が50議席を割り込む可能性が「99%」と厳しいと言いました。どうやら、7月16日時点で自民党は30議席台半ばにとどまるとの予測しています。また、選挙戦が近づくにつれて支持が減少していると言っています。さらに、公明党も10議席を取れるかどうかも読めないそうです。となると、与党全体では40議席台半ば上回るか下回るかくらいになる可能性があるってことですね。
2.特にどこが苦戦してるのか
特に東北6県では全敗の可能性が高いそうです。また、東京選挙区では自民党が2人の候補を擁立しているものの、2議席目の獲得が不透明な状況です。さらに、山梨でも自民党は議席を落とす懸念があり和歌山では保守分裂の影響で公認候補が劣勢になっているそうです。メインの東京でゴダゴダならもう自民党は絶望ですね。
なぜ苦戦してるのか?
もう自民党ツムツムですね。逆にどの政党が増えてるのかは掴めませんが。参政党やれいわが増えてても嬉しくないですが←。それもあって選挙は乗り気ないです。まあ、そんなことよりもなぜ自民党は苦戦してるのか?
1.信用を失ったから
まずはそこですよね。自民党になってからプラスになったことはありますか?一般人であればあるほどないって答えるかと思われます。物価も上がるし、裏金問題は出るし、税金を無駄遣いしてるなど色々ありますね。逆に今になって昔の悪さがバレてきている様な気がします。その影響で自民党なんて無理って言ってる人たちは一定数いるかと思われます。元から自民党はアウトですけどね?
だからって、他の政党もプロレスやガス抜きみたいな存在なのでどこに投票しても使われないんですけどね。まあ、この悪循環はゲサラがきたら終わりますのでご安心ください!
2.創価学会や統一教会などが弱ったから
選挙って出来レースですよ?それだから、投票終了時間のあとすぐに当選者が分かるんですよ。その際に誰が票をたくさん持っているのか?それは統一教会と創価学会です。この2つの組織は自民党にたくさんの組織票を入れています。どれだけかなど具体的な数値は分からないです。ただ、過半数は余裕で越せるくらいの票は出してるのかなと。となれば、うちらがどんなに頑張っても無理がありますね。
ですが、この2つの組織は廃れています。廃れているから統一教会は解散命令が出てるんです!創価も池田がやっと表向きで亡くなったので(本当は10年以上前にいないそうですね)もう下っ端の処理だけです。この状況で自民党に支援できますかね?できませんね。それ故に自民党はツムツムなのかなと思われます。
まとめ
まあ、今の日本政府事情からしても自民党以外が報われても困るんですけどね。それくらい日本政府は悪パラダイスですから!一見いいこと言ってるから自民党よりもマシって考えだと罠にハマりますからね。言ってることよりも経歴や発信内容、バックの存在の方が大事です。ただ、一強でもある自民党から潰れないと他の政党も潰れないと思うからこそ、今回の参院選は自民党が負ける事態があってもいいのかなと思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。
りかちゅう