どうも、りかちゅうです!24時間テレビって毎年放送されていますね。あれ何回目でしたっけ?少なくとも、私が小学校の時には放送されていた気がします(1978年スタートでしたね)。まあ、そんなことはさておき24時間テレビって闇が多いんですよね。この話は他の記事でもしましたが。ただ、その時はテーマが少し違うので補足としてこの記事にてまた話したいと思います!

 

24時間テレビが嫌われてる理由

24時間テレビは嫌われていますね。理由としてはまず偽善的だからでしょうね。お涙ちょうだいみたいな感じが強めというのか。障がい者に失礼だと思います。あと、その出てくれた家のギャラよりも出演者のギャラの方が高いそうですね。これって利用しているようなものじゃないですか?他にもジャニーズひいきばかりだから嫌という意見もあります。詳しいことはこちらを見てください!

偽善番組?24時間テレビが嫌われてる理由

24時間テレビの闇

このように、24時間テレビはろくなものでないです。もちろん、闇ありきです。だからこそ、その話をこれからしますね!

1.募金の使い道が謎

あの番組といえば募金ですね。まず募金の使途に関する具体的な報告が不十分でだそうです。毎年集まる莫大な募金がどのように使われているのかオフィシャルになってないなんて信用ならないですよね。それなのに、募金している人たちってすごいなと思います。少額だからいいやとでも思うんですかね?ただ、募金が具体的にどのようなプロジェクトに使われているのか、またその成果がどのように現れているのかの情報が不透明なのは問題視されています。

2.募金が制作費に流用されてる?

一部の募金が番組の制作費や運営費に使われているのではないかという疑惑もあります。番組に費用がかかるのは当たり前です。ですが、募金をそこに使うのは違うのではと思います。募金って誰が救われるものなんですかね?だったら、今本当に困っている人にお金を与えろと思いますね。

3.ボランティアがボランティアじゃない?

出演者がボランティアで参加していると思い込んでいるかもしれません。ですが、実際は高いギャラが芸能人に支払われています。まあ、出演者の中にはギャラを寄付する人もいるそうです。ですが、その割合は少数派です。ボランティア精神を言っている番組なのにこれは矛盾ですね。逆にギャラありきで出演しているとしか思えないです。

4.マラソンが過酷

24時間テレビといえばマラソンですね。あれは毎年誰かしらが走ります。走るって言っても過酷ですよ。あの番組内で長距離を走れと言っているようなものです。これプロの選手でもキツいと思いますよ?さらに、カメラが回っている中走るなんて身体的だけでなく精神的な面でも痛いと思います。あのマラソンってなんの意味があるんですかね?

24時間テレビの質は落ちてるよね

ずっと見ているわけではないですがなんか24時間テレビのクオリティは毎年落ちているような気がしますね。特にスペシャルドラマみたいなのはネタ切れなのかなと思ってしまいます。それならばあのドラマやらなくていいのではと思っちゃいますね。あと、毎回同じような感じなのか飽きられている気しかしないと思っています。今の時代テレビ離れが加速しているから余計にそうですよね。

まとめ

24時間テレビの視聴率は落ちてるそうですね。それはそうですよね。テレビ離れはもちろんのこと、似たようなことやっていたら人間は飽きますから。それなのに、募金の額は相変わらずですね。億単位だった気がします。飽きられてると思いきやそこら辺は改善はないんですね。そう考えると、24時間テレビって弱味を付け込ませてる何かだなと思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう

SNSシェア